2012/02/20 メディア

第50回定例清掃会が新聞で紹介されました!

先日行われた第50回定例清掃会(第5回桂川クリーン大作戦)が新聞で紹介されました!

保津川守れ!清掃50回目に 亀岡のNPO、毎月実施

20120220114804tannn

火ばさみと袋を手に、ごみを集める参加者たち(亀岡市保津町)

保津川の美化を目指す京都府亀岡市のNPO法人「プロジェクト保津川」(代表・坂本信雄京都学園大教授)は19日、定例清掃会を市内の保津川流域で行った。2007年の活動開始から続けており、50回の節目を迎えた。

現在、個人・団体合わせて約120人の会員がいる。清掃会は毎月第3日曜に実施。今回は、南丹市から大山崎町にかけての桂川(保津川)流域で一斉清掃する「桂川クリーン大作戦」も兼ねて取り組んだ。

会員のほか企業や市民も含め、272人が集まった。保津橋(保津町)を中心とした保津川沿い約1.5キロの範囲を清掃。各自が軍手をつけて袋を持ち、ごみを拾った。レジ袋やペットボトルなど家庭ごみのほか、古タイヤ、マットレスなど大型ごみも目立ち、全体で2トントラック2台分に達した。

プロジェクト保津川の豊田覚司理事(35)は「参加者は年々増え50回も続いてくれた。今後も継続し、保津川の保全を訴えたい。ごみは上流や支流も含めた流域全体の問題」と話していた。

2012年2月20日 京都新聞

2012/02/18 連絡

あす(19日)の定例清掃会(桂川クリーン大作戦)は予定通り開催します!

明日は「第5回桂川クリーン大作戦」、そして私たちプロジェクト保津川の記念すべき50回目の定例清掃会です。

心配された天気も「晴れ」!予定通り開催しますので、みなさんぜひお越しください。なお、早朝は道路の凍結も予想されます。どうぞお気をつけてお越しください。

みなさまとお会いできることを楽しみにしています!

2011/12/15 連絡

第48回定例清掃会

第48回定例清掃会
第48回定例清掃会
第48回定例清掃会
第48回定例清掃会
第48回定例清掃会
第48回定例清掃会
第48回定例清掃会
第48回定例清掃会
第48回定例清掃会
第48回定例清掃会
18日の日曜日
山本浜〜年谷川間の保津川沿いを清掃します。

今年は、春先から度々大雨が降り相当量のゴミが保津峡へと流れ、はたまた淀川や大阪湾に流れ出したと考えられます。

下見に山本浜から年谷川を歩いてきました。

やはり、高いところまで水位が上がった形跡が随所に伺えます。

山本浜から300メートル程歩いた付近には、山本のダマ(下内善)があり漂着したゴミを確認できました。

西川でも、年谷川でも着々と河川工事が進められております。

そんな変わり行く景色を垣間見ながらちょっと良いことしてみませんか?。

皆様のお越しをお待ちしております。

開催日時

12月18日(日)

午前8時45分集合

午前10時解散予定

集合場所 山本浜

青いのぼりが目印です。

2011/12/14 連絡

【12/15-17】エコプロダクツ2011に出展します!

01_2

明日から東京ビッグサイトで始まる、国内最大級の環境展示会「エコプロダクツ2011」にプロジェクト保津川も出展します。

今年は、保津川の筏復活プロジェクトや、筏で流した木で作ったグッズのアイデアコンテスト(昨年の会場でアイデアを募集しました)の受賞作品の試作品を展示します。

また、日頃、私たちの活動をサポートしていただいているみなさんのご協力をいただいて、丹波の美味しい農産物や加工品の試食・販売も行います。

ぜひぜひ、足をお運びください!

  • 会期     2011年12月15日[木]~17日[土] 10:00~18:00  最終日は10:00~17:00
  • 会場     東京ビッグサイト[東展示場 1~6ホール]
  • 主催     (社)産業環境管理協会、日本経済新聞社